お直し

お直し

怒り肩の人必見!心斎橋リフォームでツキジワのお直し

ひどくツキジワが入ったレザーのジャケット。心斎橋リフォームさんで修理してもらった結果、完全には治りませんでした。修理内容、かかった金額等をご紹介します。
お直し

シャツの袖丈がまちまちなので、ジャケットの袖丈を決められない問題

手持ちのシャツの袖丈がすべて同じでないと、ジャケットの袖丈をどうすれば良いか、悩みませんか?袖先のボタン位置をずらす、という方法以外で、私が考える解決策をご紹介します。
オーダー

スラックス総裏地のススメ

ジャケットと比べ、スラックスは裏地の範囲が問題になることが少ないです。しかし、汗と尿の影響を受けやすいスラックスは、裏地が重要です。腰から足首までの総裏地が良いと考える理由をご説明します。
お直し

ジャケットのボタン=黒、革靴=茶、ヘン?

記事の結論:ジャケットのボタンの色は、生地の色に合わせるのが基本。革靴の色は、ジャケットのボタンの色からあまり離れない方が良い。どんなジャケット生地にも合い、どんな靴の色からも遠くないボタンの色は、ダークブランである。
お直し

ボタンの選び方、買い方、替え方

同じ服でも、プラスチックボタンから天然素材のボタンに替えるだけで、値段が倍以上に見えることだってあります。ボタンの選び方、買い方、付け替え方を紹介します。とても簡単、かつ費用もほとんどかかりません。
お直し

ラコステポロ、腕が細い人でも、袖をピタッとさせる方法(無料)

半袖ポロを着た時に出来る、袖と腕のスカスカの隙間を埋める、自宅でできる対策を考えました。ものすごく簡単で、かつ無料です。腕が細い方、ぜひ参考になれば幸いです。
オーダー

クラシック=お金が掛かる。を解決したい

私と同じように、お金が掛かりすぎるからという理由でクラシックから距離を取っている方がいるのなら、そういう方の参考になればと思い今回の記事を書きました。
クラシックのルール研究

ジャケットのウエストはどのくらい絞るべき?

流行に左右されない、クラシックなジャケットのウエストのサイズ感はどのくらいか。こぶし1個分のゆとり、は正しいのでしょうか。
お直し

シャツの胸ポケットを取る時、これだけは気を付けてください

シャツの胸ポケットは簡単に取れます。でも、厄介なポケットもあり、注意しないと穴が開きます。ポケットの取り方、空いた穴の修復方法を紹介します。
タイトルとURLをコピーしました