ネクタイ幅8センチは細すぎる?

クラシックのルール研究

こんにちは。ミスターリネンと申します。

ネクタイは細すぎても太すぎても、モードっぽくなったり、古臭くなったりしてしまいますよね。

時代問わず通用し、クラシックなネクタイ幅はどのくらいなのでしょうか。

今回の記事では、ネクタイの幅(=大剣幅=最も太い箇所の長さ)のクラシック的正解を研究します。

ジャケットのラペル幅と同じが正解?

クラシック勉強中の私が良く聞くのは、ネクタイ幅は、ジャケットのラペル(下襟)幅と同じが、最もバランスよく見える(=クラシックである)、という説です。

恐らくこの説には、ほとんどの方が賛成すると思うし、私もそう思います。

ということは、クラシックなジャケットのラペル幅が分かれば、自動的にクラシックなネクタイ幅の正解も出ます。

以下の記事で、ラペル幅について検証したのですが、結論だけ抜粋すると、クラシックなジャケットのラペル幅は、8.5-10センチ。

「最もクラシックなラペル幅、何センチ?」

その人の体型によって具体的な数値は前後するが、ラペル開始位置から、腕の付け根までの長さのちょうど中間くらいか、それよりちょっと太いくらい。

という答えを出しました。

手持ちのジャケットのラペル幅をすべて確認し、その平均値が、イコールその人のネクタイ幅のベストとなります。

ちなみにこれはシングルのジャケットの話で、ダブルジャケットの場合、ラペル幅が太いことが多いです。

ダブルジャケット用に、太めのネクタイを用意するのも手ですが、シングルジャケットに合わせたやや細めのネクタイでも問題ないと思います。

私の場合の話ですが、(クラシックだと自分では思っている)手持ちのシングルジャケットのラペル幅は8.5-9.5センチがほどんどで、平均すると約9センチ、となりました。

つまり、私に最もふさわしい、かつクラシックなネクタイ幅も、9センチとなります。

今売られているネクタイの多くは8センチ

自分にふさわしいネクタイ幅が分かったとして、それが売っていなければ、買うことはできないですよね。

今市場で売られているネクタイの多くが、8センチだと思います。

私にとっても、恐らくクラシック派の多くの方にとっても、8センチは若干細く、最低でも8.5センチは欲しいところです。

ネクタイをオーダーされる方も少ないと思うので、どうすれば良いのでしょうか。

例えば英国老舗ブランドの、ターンブルアッサーでは、現行品で9.5センチのものが多く展開されていました。販売リンクも一応載せておきます。

そういった海外ブランドなどで買うのも手ですが、4万円以上と、めちゃくちゃ高いです。

3万円くらいなら問題なく買える、という方は、アトリエベルンさんもおススメです。こちらで買えます。

私はケチなので1万円以下で抑えたく、中古市場で徹底的に探します。

時代が古いものだと、10センチなど、太すぎるものが多く、

9センチピッタリ、というのはなかなか見つかりませんが、8.5センチや9.5センチなどは、時々見つかります。

ネクタイが多少細い分には問題ない

とはいえ、8.5センチ~9.5センチというのは、簡単には手に入りません。

私は今まで買ってきたネクタイの大半が8センチだったので、9センチがベストとわかってからは、手持ちのネクタイを全部買い替えたい気持ちになりました。

もちろんそんなお金はなく、お直しに出すという手もありますが、それもかなりお金が掛かります。

仕方がないので、今までの8センチのものを付けるしかありません。

実際にちょっと太め(9.5センチ)のラペル幅のジャケットに8センチのネクタイを合わせてみると、気持ちネクタイが細いかも、という印象はあっても、そこまでおかしいとも感じません。

同じ9.5センチのラペル幅のジャケットに、今度は7.5センチのネクタイを合わせてみると、私の目に細すぎるように見えます。

1.5センチの差が許容範囲ぎりぎり、2センチ以上差が開くと、細すぎに見えてしまうのでは、という仮説が立ちます。

肩幅がものすごく広く、適正なラペル幅が10センチ以上の方には申し訳ありませんが、9.5センチ以下の大抵の方にとっては、8センチのネクタイは及第点だと思います。

ネクタイが太すぎる場合は問題あり

今度は逆に、ラペル幅に対して、ネクタイが太すぎる場合はどうでしょうか。

9センチ以上のネクタイは探してもなかなか見つかりませんが、古着などでは、10センチなど、かなり太いネクタイも見つかります。

8.5センチのラペル幅のジャケットに、10センチのネクタイを合わせてみると、どうでしょうか。

デザインは無視して、サイズだけ見て下さい

私の目には、ネクタイが太すぎるように見えます。

前章で、1.5センチまでの差は許容範囲内、という仮説がありましたが、その仮説は正しくなかったことになります。

ネクタイ幅<ラペル幅

の場合より、

ラペル幅<ネクタイ幅

の方が、太さの差の許容範囲が狭いと思います。

より具体的に言うと、

ネクタイ幅<ラペル幅の場合

→許容範囲の差は1.5センチ

ラペル幅<ネクタイ幅の場合

→許容範囲の差は1センチ

太いネクタイは、単品としての存在感が大きく、体の中心に来ると非常に目立ってしまうのですね。

1.5センチや1センチという具体的な数字は、あくまで私の感覚でしかないので軽く流していただいて、ネクタイ幅とラペル幅の差の許容範囲は、どちらが太いかによって変わってくる、ということだけ主張させてください。

まとめ

市場で最も多い8センチのネクタイは、若干細いけど、多くの人(適正ラペル幅が9.5センチまでの人)にとっては問題ない。

ネクタイ幅10センチとなると、太すぎる印象になる場合が多い。

体型による個人差を考慮しても、8と10の中間である9センチくらいが、最も多くの人に合う、ちょうど良い幅なのではないかと思います。

上で紹介したアトリエベルンさんで展開されているネクタイは、ほとんどが9センチです。さすがです。

参考記事

「アトリエベルンのオーダー体験記」

ただ、私にはちょっと高くて手が出しにくいので、どこかのブランドさんで、MAX15,000円、出来れば1万円以下で買える9センチのネクタイを作ってくれたら嬉しいなと思います。

ちなみに、今回取り上げなかったニットタイは、市場にあるのは平均6センチと細いものばかりです。

でも、8センチ以上のニットタイも存在するので、こちらの記事も良かったらご覧ください。

「幅広ニットタイのすすめ」

コメント

タイトルとURLをコピーしました