グリーン系スーツにバーガンディ靴

コーディネート

こんにちは。

ミスターリネンと申します。

今回の記事では、グリーン系のスーツのコーディネートを考えます。

最も主張したいことだけ先に言うと、赤系の靴が合うと思う、ということですが、靴だけでなくインナー含め、全体のコーディネートを考えます。

グリーン系スーツの種類

グリーン系のスーツと言っても、鮮やかなグリーンは派手過ぎて街中で着るのは難しいです。

この辺りは日本では着られなそうです。

現実的なのは、オリーブやカーキっぽい色合いだと思います。

BEAMSFさんブログより拝借。https://www.beams.co.jp/blog/bhr/136565/

ソラーロでも、グリーンっぽい色味があり、一見派手に見えますが、比較的着やすいと思います。

BEAMSさんブログより拝借。https://www.beams.co.jp/blog/bhr/111850/

私が持っているグリーン系スーツは、こちらの1着のみです。オリーブとカーキの中間くらいの色味で、昭和っぽさもあり、おじいさんっぽいとも言えます。

検討材料が少なくて恐縮ですが、今回はこのスーツに合うコーディネートを考えていきます。

ちなみに生地はマーティンソンのヘビーフレスコ生地で、フレスコらしくざっくりした織り方で清涼感はありますが、重量もそれなりにあるので、通年着られそうな生地感です。

シャツとネクタイ

このスーツに合うシャツは何でしょうか?

白とサックスブルーは当然合い、何も難しくないので、それ以外で考えます。

最初に思いついたのが、イエロー系です。

ヘビーフレスコに対してリネンが薄すぎるかもしれませんが、あくまで色だけ見てください。

黄色と白のストライプのリネンシャツですが、合わせてみると、好相性だと思います。

色の印象が近いベージュ系のシャツだと、全体的に土臭くなりすぎてしまいますが、イエローは爽やかさがあり、土臭さはありません。

ベージュのシャツ

ピンク系も、同じ理由で土臭さを軽減してくれるため、相性が良いと感じます。

ピンクのシャツ

デニムシャツやチェックシャツなども合うと思いますが、きりが無くなるので、一旦イエローかピンクで考えます。

イエローのシャツは、ネクタイをしない状態だと相性が良かったのですが、合うネクタイを探すと、私の手持ちには良いものがありませんでした。

ブラウン系のネクタイだと、イエローの爽やかさを殺して、土臭いイメージに戻ってしまいます。

色が土臭い
ニットタイなら少しマシ?でもまだ土臭い
同系色過ぎて変

このスーツとシャツの組み合わせに合うネクタイ、例えばこんなのがあるよ、という例が思いつく方は、ぜひ教えてください。

次にピンクのシャツです。

色々合わせてみましたが、結論から言うと、シャツより濃いピンクや赤系のネクタイが合いました。

見えにくいですが、ピンクのシャツにさらに濃いピンクのネクタイを合わせています。

ネクタイにもグリーンが入っているので、全体的にまとまった感じが出ると思っています。

このVゾーンで私がイメージしたのは、桜の花びらが散り始め、緑部分が半分くらいを占めている桜の木です。

次に靴について考えます。

グリーンのスーツには、黒靴より茶靴が合いそうです。

ダークグリーンなら黒靴も悪くないと思いますが、ある程度明るいグリーンは、自然に近い色である茶靴の方が相性が良いはずです。

黒靴
茶靴

しかし、ここでも注意が必要で、明るい茶色の靴だと、畑から出てきたのかというくらい土臭いイメージになりかねません。

特にスエードだとなおさらです。

色味としてはとても素敵なのですが、私には土臭さが強すぎるように思えます。歳を重ねたら似合うかも?

茶スエード靴

そこで登場するのが、バーガンディの靴です。

緑に赤というのは自然界に多く存在する色の組み合わせで、合うに決まっています。

真っ赤とは違い、濃い赤のバーガンディならば、派手になりすぎることもありません。

前章で見た、ピンクシャツに赤いネクタイのVゾーンにも合います。

自画自賛で恐縮ですが、この全体の色合わせ、なかなか良くありませんか?

ちなみに黄色いシャツをノータイで着るコーディネートの場合は、急に足元だけ赤が登場することになるので、そこまで相性が良くない気がします。

その場合は、茶靴、もしくは白の靴なんかも合いそうです。

シャツは黄色です
シャツは黄色です。個人的にはバーガンディの次には白がベスト。

アドバイスください

ちなみにこのスーツ、ただでさえ色がじじ臭いのに、形もダブルブレストで、どう頑張っても昭和感が出てしまいます。

もう少し爽やかさが出るコーディネートのアドバイス、よろしければいただけますと幸いです。

以上です。

ありがとうございました。

コメント

  1. K.M. より:

    こんばんは。
    ブラック系で引き締めるのもありだと思いました。
    ジャケットには80年代のソフトスーツ(アルマーニなど)の雰囲気を感じますね。
    おじさん臭くなるのはLinen様も感じていると思いますがジャケットのゴージライン、釦位置の低さからくる重心の低さが原因だと思います。
    よく見ると第2-第3釦よりも第1-第2釦の間隔の方が若干広くように見えますが、バランスを取ってこの配置になったのと予想しました。
    よりクラシックなアイテム(5mm以下の小紋タイ、ハット、鞄など)を取り入れるか、これはモードだと思って着崩すかのどっちかになりそうです。

    • Mr. Linen Mr. Linen より:

      はじめまして。コメントありがとうございます。
      ブラックで引き締めるのもありですかね。
      ゴージライン、ボタン位置が低くて重心が低いためおじさん臭く見えるのですね!
      小紋タイの大きさ、ハット、鞄の視点は無かったので、助かります。
      なるべくクラシックにいきたいので、いただいたアドバイスを参考にさせていただきます!

タイトルとURLをコピーしました