お気に入りのシューツリーが品切れ、代替品を見つけたので紹介

他アイテム

こんにちは。

ミスターリネンと申します。

以下の記事で、私がコスパ最強だと思う、Amazon で買えるシューツリーをご紹介しました。

選定基準は、

・かかとが小さいこと

・ニスなどをなるべく塗っておらず、木本来の吸湿性があること

・持ち手に金具が使われていないこと(取れると面倒)

でした。

その条件を満たし、驚異の3000円という価格の商品を見つけたのです。

一生これにしよう、と私は思っていました。

しかし、残念ながら、品切れになってしまいました。

私が4足も買ってしまったせいもあると思います。

買おうと思っていた方には申し訳ないです。

ということで、何か別の良いシューツリーが無いかを探しました。

条件は同じで、かかと(履き口に近い上部分)の小ささだけは絶対に譲れないポイントです。

値段も出来れば3000円くらい、高くて4000円以内が良いです。

沢山探した結果、この商品がベストでした。

値段も2999円。Amazon セールが開催されると2700円くらいに下がります。商品リンクも貼っておきます。

早速買ってみました。

中々良い感じです。

かかとはそれなりに小さく、高さもあります。それが売りみたいです。

高さがあると、シューツリーを取り出しやすいというメリットがあります。

表面のニスは若干塗られていますが、品切れになった商品と同じくらいの感じです。

残念ながら金具は付いています。

無い方が良かったですが、かかとが高くて取り出しやすいので、金具にテンションがかかりすぎて、取れてしまうリスクは低そうです。

ですが、品切れになったものを100点とするなら、85点くらいです。

気になる点をお伝えします。

まずはかかとの形です。後ろから見ると、中心からやや外側に広がる、ハの字の形をしています。

何か理由があってあえてそう作っているのかもしれませんが、普通にまっすぐが良いです。

個体差かと思いましたが、商品ページの写真も同じだったので、そういう仕様ということです。

X脚の方などは、足が外側に広がるのかもしれませんが、シューツリーはその人の足に合わせる、というスタンスではなく、本来あるべき正しい形に修正する、というスタンスであるべきだと思います。

なので、シューツリーが外側に広がるメリットが、私には分かりません。

詳しい方で、何かご存じの方がいらっしゃったら教えていただけると幸いです。

金具について、取れなければ問題ないと言いましたが、品切れになったシューツリーだと、以下の写真のような持ち方が出来るのに対し、金具付きのはそれが出来ないので、マイナスです。

シューツリーが入った靴を持ち上げて靴棚にしまう時、片足ずつ入れる必要が出てきます。

靴の真ん中を持てばどうにか持てるかもしれませんが、シューツリーが邪魔してつかみにくいし、無理につかむと靴を傷めそうな気がします。

無理に靴の真ん中をつまんでいます。

また、通気を確保するための穴が、品切れになったシューツリーは大きく開いていますが、今回買ったシューツリーは穴がありません。

左:品切れになったシューツリー、右:今回買ったシューツリー

穴が無くても大きな問題はありませんが、あった方が通気性が良いし、重量も軽くなるのでベターなのは間違いありません。

マイナスポイントを3つ述べましたが、それ以外は素晴らしいと思います。

やはりかかとの履き口部分が小さいのが何よりの良さです。

靴の履き口がシュッと締まります。

かかとが大きいシューツリー。
今回紹介したシューツリー。

かかとの大きいシューツリーを入れて、靴の履き口がだらんとした状態だと、履いた時に、履き口が笑いやすく(隙間が出来る)なります。

以下の写真は、左が今回紹介したシューツリー、右が品切れになったシューツリーです。右の方が履き口がしっかり伸びているように見えますが、それは恐らくシューツリーのサイズの違いです。(以下で詳しく述べます。)

左右差もありますね。左の靴を見ると、左足の方がテンションが弱い=サイズが小さいです。とはいえ、品切れになった方も、若干の左右差はあります。

マイナスポイントではないですが、注意してほしいことがあります。

それは、ややサイズが小さい(全長が短い)ことです。

私が買ったシューツリーは、Mサイズ(26-26.5㎝)で、革靴は実寸26㎝相当を履くことが多い(UK7ハーフ、JMウエストンは7C等)のですが、シューツリーが革靴に対してやや小さかったです。

シューツリーは小さすぎても大きすぎても靴に良くないですが、どちらかと言えば大きすぎる方が、靴の保形というい意味ではベターだと思います。

品切れになったシューツリーと、今回買ったシューツリーを並べてみると、1センチ以上全長に違いがありました。

左:品切れになったシューツリー、右:今回買ったシューツリー

Lサイズ(27-27.5㎝)を買って試してはいないので、検証としては不十分で申し訳ないですが、シューツリーの表記サイズが、MとLで1センチの差なので、実寸26㎝相当の靴を履く私の場合は、Lサイズが良いと推測されます。

今回買ったシューツリーの商品ページの情報

私より足が大きい方には、選択肢が無くなってしまいますが。

色々と述べましたが、まとめると、このシューツリーはサイズにさえ気を付ければ、十分に買いの、素晴らしい商品だと思います。

一足買ってみて、これは良い!と思ったら、品切れになる前に、必要になりそうな分だけまとめ買いするのが良さそうですね。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました