こんにちは。
ミスターリネンと申します。
ハイゲージのタートルネックニットのインナーに何を着ると最も快適か。
私が知る限りのベストアンサーと、その理由をご紹介します。
タートルネックだけでなく、モックネックでも当てはまる内容です。
インナーに求められる要素
ハイゲージのタートルネックニットのインナー求められる要素は、3つあると考えています。
・生地が薄いこと
・シルエットが(ある程度)タイトであること
・保温機能が無いこと
ハイゲージのタートルネックニットは、基本的にはジャケットのインナーなどで、ジャストサイズで着ることが多いと思います。
ハイゲージニットは薄いので、インナーの生地が分厚いと、ジャストサイズのニットの内側でインナーがごわごわしてしまいます。
インナーのサイズ、シルエットについても、同様の理由で、体にある程度フィットするタイト気味の方が、ごわつきません。
そして3点目の保温について、寒がりか暑がりか、その日の予定は室内か室外か、にもよりますが、暑がりの方が室内で、ハイゲージのタートルネックニットを着て、その上にジャケットを着て過ごす場合、保温機能を持ったインナーを着てしまうと、暑すぎてしまう可能性があります。
電車の中などでは、さらにコートを着たままである場合もあり、死ぬ思いをしたことがある方も少なくないと思います。
薄さ、タイトさの面では、ユニクロのヒートテックの長袖は優秀なのですが、同じ形で保温機能の無い素材のものがあればいいのに、と私は思っていました。
長袖のエアリズム
そこで登場するのが、ユニクロのエアリズム、長袖バージョンです。
生地は夏でも快適なほど薄く、タイトさはピチピチというほどではないですが、ハイゲージニットのインナーに着てもごわつかない程度です。


実際にハイゲージのタートルネックニットの下に着ると、室外ではニットの温かさを十分に感じながら、電車内や室内で蒸し蒸しと暑い時でも、過度な保温が無く、暑すぎずに済みます。
デメリット
残念ながらデメリットもあります。
まず、化学繊維100%なので、肌には良いとは言えないし、静電気もバチバチに発生します。
着る時に静電気のせいで肌にまとわりつく感じはあります。
また、ヒートテックは袖が8分くらいでやや短く、袖がリブ仕様でタイトになっているのに対し、エアリズムの長袖は10分袖で、袖もリブではない普通のだらんとした袖です。
ニットの袖のリブはタイトなので、その内側でエアリズムがごわつく感じはややあります。
いつでも買えるわけではない
長袖のエアリズムは、いつでも買えるわけではありません。
私は数年前に黒を一枚買って、その便利さに気づいて買い足そうと思っても、販売されておらずに困っていました。
冬に連日タートルネックを着る時は、洗濯して一枚のエアリズムを毎日のように着て酷使していました。
それが先日(2025年11月13日)、たまたまユニクロのサイトを覗いたら、再販されていました!色もサイズも今のところ全て揃っています。

迷わず2枚追加で購入しました。(黒1枚、白1枚)
次にいつ再販になるか分からないので、気になる方は急いだほうが良いかもしれません。
サイズ
サイズについて、私は180㎝、70㎏、ドレスシャツの裄丈は86-88㎝くらいのものを着ていますが、Lサイズがちょうど良いです。袖はギリギリ手首に届かないくらいで、ニットからはみ出ることもない長さです。
ニットの袖の内側でエアリズムがごわつくのを防ぐために、袖が短くなるようワンサイズ下げるのも手と思いますが、その分着丈も短くなります。
着丈が短いとタックインした時に、ズボンから出やすくなるため、一長一短です。
サイズを迷われる場合、普段のユニクロのサイズで良いと思います。半袖のエアリズムとほぼ同じサイズ感です。
他のインナーの選択肢
生地が薄く、シルエットはタイト、保温機能なし、という条件だと、スポーツ用のアンダーアーマーなどのブランドも良いかもしれません。

ただ、素材は同じく化学繊維100%で、値段は7700円。私ならエアリズム一択です。
ちなみに、もっとピチピチのタイプもありますが、そちらはヒートテックと似たような保温機能付きのものでした。

インナーはタートルネックじゃなくて良い?
長袖のエアリズムは、クルーネックです。
ハイゲージのタートルネックのニットのインナーを、首もニットに直接触れさせないために、インナーもタートルネックを着るという選択肢もあります。

ただしその場合、インナーの首回りがタイトでないと、ハイゲージニットの首の内側でインナーがごわつきます。
タートルネックのものは、首が折り返されている=二重になっているので、たとえ生地が薄くても、二重の分、分厚くなってしまいます。
加えてインナーの首の高さが低くないと、ニットの首からインナーが見えてダサいです。
モックネックのTシャツであれば、首は一重だし、高さも低いのでちょうど良いかもしれません。

しかし、生地が薄く、シルエットはタイト、保温機能無し、の3条件揃ったモックネックのインナーは見つかりませんでした。
上の写真のものは、保温機能は無いようですが、生地は薄くなく、シルエットも緩めなので、ハイゲージニットのインナーにはふさわしくありません。
なので、ハイゲージのタートルネックニットのインナーに長袖のエアリズムを着ると、確かにニットが首に直接付きますが、防ぎようもないので私は諦めています。
まとめ
現時点で私が知る限りでは、ハイゲージのタートルネックニットのインナーには、長袖のエアリズムがベストです。
理想は、生地の薄さやシルエットはそのままで、素材がコットン100%になり、袖が9分くらいでリブ仕様になり、首もモックネックくらいのやや高さのあるものです。
もし他におすすめの、高すぎないインナーがあれば、教えていただければ幸いです。
以上です。
ありがとうございました。


コメント