カバンの収納場所に困った。壁しか空いてない。

お直し・ケア

こんにちは。

ミスターリネンと申します。

服好きの方なら誰しもが抱えているであろう、収納問題。

欲しい服はいくらでもある。

服を買うお金は、頑張って稼げばよい。

しかし、収納場所だけは、引っ越ししない限り増やすことは出来ません。

洋服ならば、ハンガーとハンガーの間を詰めて、ぎゅうぎゅうに押し込めば、ある程度は収納量は増えますね。

でも、カバンはそういうわけにはいきません。

せいぜい、以下写真のような道具を使うくらいしか方法はありません。(100均で購入)

カバンはつぶせないことは無いですが、型崩れしてしまうし、つぶしてぎゅうぎゅう詰めにすると、空気の通り道が無くなり、レザーバッグだとカビてしまうかもしれません。

確かに、カバンは色々な場所に掛けることが出来ます。

物理的には掛けられるからと言って、ドアノブに掛けたり、カーテンレールに掛けたりするわけにもいきませんよね。

そこで登場するのが、題名で言ってしまっていますが、壁を使うというやり方です。

どんなに収納に困っていても、家中の壁が、絵画で埋まっているという方は少ないと思います。

壁にカバンを掛けられれば、かなり収納場所は増えます。

もちろん、見た目はダサくなりますが、仕方ありません。

またカバンのマチ分、多少通路は狭くなりますが、せいぜい20㎝程度で、大して変わりません。

部屋の角の壁を使ったりすれば、元々通路でもないので、見た目以外の影響はゼロです。

具体的な方法は、壁にフックを付けるのですが、賃貸でもできます。

ホチキスの芯をバスバス刺していくだけです。

縦に並んでいるのがホチキスの芯。

このフックについては、3㎏まで耐えられるので、ほぼすべてのバッグは掛けられます。

ちなみに同じフックで、私は賃貸の壁に時計や鏡も掛けています。

壁ならどこでも良いわけではなく、下地が石膏ボードと呼ばれる、柔らかいものでないといけません。

壁をコンコンしてみて、石膏ボードの箇所は、中が空洞のような音がしますが、コンクリートが詰まっている場合は硬そうな音、感触がします。

同じ壁でも、場所によって変わるので、コンコンしてみてください。

私の場合、リビングやダイニングにカバンを掛けるのは、来客時に恥ずかしいから嫌だったので、寝室に掛けています。

恥ずかしささえ捨ててしまえば、私の狭い1LDKの家でも、あと30個くらいはカバンを掛けられます。

それだけ壁のデッドスペースは多いということです。

なぜか最近カバンが欲しいブームが私の中で来ており、レザーのバッグをひと月に2つ買ってしまいました。

なので今回の方法を実践してみました。

今回は以上です。

収納問題、本当に悩みの種ですよね。

皆様はどんな対策を実施されていますか?

もしおすすめの方法があればぜひ教えていただけると嬉しいです。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました