2025-01

お直し

土踏まずの盛り上がり、取る方法

靴のデザインは好き、でも土踏まずの盛り上がりが邪魔という靴に出会った時、こんな方法があります。
コーディネート

色付き時計、やっぱり使いにくい?

黒、白、シルバーなどの文字盤が使いやすいのは当然だけど、色付き時計に魅力を感じてしまう。汎用性を取るべきか、モノとしての魅力を取るべきか。
コーディネート

テーラードジャケットに合わせるデニムの丈について

スラックスと同じで、ハーフクッションくらいが良いのか、ノークッションが良いのか。ロールアップはするのかしないのか。デニムの最適丈を検証します。
オーダー

オーダースーツ、ここをこうしておけばよかった集

オーダー未熟者で、自分のスタイルが固まっていない私は、良く分からないままオーダーして後で後悔する点が多々ありました。反面教師となる点が一つでもあれば幸いです。
クラシックのルール研究

シグネットリングをするなら結婚指輪はしない方が良い?

左手小指にシグネットリング、薬指に結婚指輪、私には似合いませんでした。両方つけても決まる人とそうでない人の違いとは?
ケア

【スチーマー不使用】ラペルのロールをふんわりさせるための小細工

アイロンもスチーマーも使いません。これ以上簡単な方法は無いと思います。
ケア

トガニット、すごく良い、けど一箇所だけ気になる点が。

15000円なのに、素肌に着られるくらい高品質なニットだと思います。唯一、リブの締め付けが緩いのだけが気になります。
ケア

グルカサンダルにはシューツリーを入れない方が良い?

グルカサンダルにシューツリーは、ヒールカップが広がりやすい?真偽は不明ですが、とりあえずこれで代用することにしました。
お直し

レザーのお直しで10万円。直した箇所と具体的費用。

定価ウン十万のレザージャケットを3万円で手に入れたと喜んでいたけど、結局お直しで10万円。安物買いの銭失いをした失敗談です。
お直し

3つボタン2つ掛けジャケットを、段返り3つボタンに変えることは出来るのか

単純に、一番上のボタンを閉じないで、ラペルの折り目をアイロンで癖つけすれば良いと思っていましたが、落とし穴がありました。
タイトルとURLをコピーしました