リネンスーツ

コーディネート

全身ネイビーには黒靴?茶靴?

全身ネイビー、かつリネンジャケットにデニムというカジュアルな格好の時、靴の色はどうすべきか。検証しました。
コーディネート

水色のカバーオールのコーディネートを考える

単品では素敵だけど、春っぽ過ぎて汎用性が低いこの服のコーディネートを検証します。ぜひアドバイスお願いします。
お直し・ケア

テーラードジャケットを洗濯機で洗ってみる(大成功でした)

ドライクリーニングには出したくない、けど高級な水洗いクリーニングは高い、ならばと自分でジャケットを洗ってみました。
コーディネート

白・ベージュ系のジャケットの汎用性を考える

白・ベージュ系のジャケットは派手すぎる?合わせにくい?私は、ネイビーブレザーの次に汎用性が高いと思っています。
お直し

中古スーツを買ってお直しすれば、オーダースーツに匹敵するか

中古スーツをお直しに出せば、オーダー並みのフィッティングに近づくのか。お直し費用も考慮すると、中古だからと言ってお得なのか。
他アイテム

程よいウエスタンベルトを探して

使いやすいウエスタンベルトの特徴。どんなブランドがあるか。どこで買えるのか。私なりに調べたことをまとめました。
リネン

スペンスブライソンのリネンは涼しくない。それでも着たいと思わせる魅力。

スペンスブライソンのリネンは、快適とは言えず、完全に趣味趣向の世界の生地だと思います。でも、だからこそ素晴らしいと思うんです。
DORSO

DORSOでサマーツイードのチェックジャケットをオーダー

柄物のジャケットが欲しいと思い、沢山の生地を紹介してもらいました。候補の生地、選んだ過程などご紹介します。
お直し

お直しに出すのは、最低1年は着て生地の変化を確かめた後の方が良い?

すぐにお直しに出してジャストフィッティングで着たい気持ちも分かります。が、一旦踏みとどまった方が良いケースもあると思います。
コーディネート

スエード靴、ダークブラウン vs ライトブラウン

コーディネートを考える際、どのくらいの色味のブラウンスエード靴が良いか、迷うこと、ありませんか?こういう基準で考えると良いのでは、という私なりの考えをご紹介します。
タイトルとURLをコピーしました