こんにちは。ミスターリネンと申します。
今回は、スーツのケアの話です。
皆様は、スーツのケアをどのようにされているでしょうか。
洗濯機で洗うことはできない、というのは常識かもしれません。
でも、クリーニングに出せばよい、という簡単な話でもないのです。
多くのクリーニング屋で行われているドライクリーニングは、スーツを痛めるし、実は尿や汗などの水溶性の汚れはほとんど落ちません。
それに、クリーニングに出すのは、お金もかかります。
どケチ、かつ靴紐すら触れない潔癖症の厄介な性格の私が考える、安くて清潔なスーツのケアをご紹介します。
ドライクリーニングの落とし穴
スーツは、何回か着たらドライクリーニングに出す、という方が多いかもしれません。
ドライクリーニング屋で働いた経験もないので、もし間違っている箇所があったら申し訳ありません、ご指摘いただけると幸いです。
ドライクリーニングは、石油系の溶剤を使い、水を使わずにクリーニングすることができるという、画期的な方法です。
食べ物のシミなど、水では落ちない頑固な汚れにはとても有効です。
例えばマニキュアは水で手を洗っても全く落ちませんが、油が原料の除光液を使用すると落ちるのと同じです。
しかし、欠点があります。
生地に負担がかかることです。
化学系の洗剤は、スーツの天然素材を痛めます。1回や2回では何の影響が無いように見えても、わずかにダメージがかかっていて、繰り返すほど生地に悪影響を及ぼしています。
人間の爪と違い、スーツの生地は生え変わることがありません。一生生え変わらない爪に、マニキュアの除光液を定期的にかけ続けたら、いつかダメになりそうな気がします。
もう一つの欠点が、水溶性の汚れが落ちないこと。
汗、尿、ワインなどの汚れが、落ちないのです。
スーツにつく汚れの大半が、水性の汚れです。
夏に着て汗をかいたからクリーニングに出そう、というのは、実はあまり意味の無いことなのです。
また男性であれば、スラックスには確実におしっこが跳ね返っています。
参考記事
水洗いクリーニングも存在する
なので、スーツはドライクリーニングではなく、水洗いをしなければならないのです。
水につけると生地がダメになるというイメージがあるかもしれませんが、本来、天然素材は水に強いです。
スーツの原料の多くはウール=羊で、羊は雨が降ってもへえちゃらです。ウール以外にスーツに使われる生地となる、他の動物、植物も、雨と共存するように出来ているはずです。
例外はシルクくらいでしょうか。シルクは水とはどうしても相性が悪いようです。
水洗いをするとはいえ、自宅で洗濯機で洗うのは不可能です。
手洗いはやろうと思えばできますが、相当な技術と労力が必要です。特に、乾燥とプレス=しわ伸ばしが難しいです。専用のアイロン台が無いとまず無理です。
スラックスは比較的簡単で、専用アイロン台が無くてもできますが、ジャケットが激ムズです。
一度ウールのジャケットを自宅で水洗いしたことがありますが、シワがどうしようもないくらいに出来てしまいました。
そんな悩みを解決してくれる、素晴らしいサービスがあります。
スーツを丸ごと水洗いしてくれ、難しい乾燥とプレスを、専用の器具と熟練の職人が行ってくれます。
ウォータークリーニングのナチュラルクリーン【公式】 (naturalclean.co.jp)
多分最も有名な会社がこちら。HP内の動画を見ると、難しい水洗いを高い技術で行っているのが分かります。
しかし、費用がとても高額です。
スーツ上下で最低15000円~です。
手持ちのスーツを毎シーズンクリーニングできるのは、富豪かよほどの潔癖症だけです。
クリーニングは3年に1回で良い?
そもそも、スーツにクリーニングは必須なのでしょうか?
水洗いのクリーニングでも、生地に多少の負担がかかるのは事実です。
丈夫なリネンやツイードなどであれば、問題は無さそうですが、繊細なウールやカシミヤなどは、なるべく水に通さない方が、長持ちしそうです。
私の考えでは、やるとしても3年に1回くらいで良いと思っています。
ドブに落ちたり、大汗をかいたり、おしっこを漏らしたり、よっぽどひどい汚れになった場合はすぐに出した方が良いですが、そういう場合を除けば、ワンシーズンに1回というのは頻度が高すぎます。
普段から、いかに汚さないか、と気を付けていれば、スーツはそんなに汚れるものでもないのです。
具体的には、襟付きの長袖シャツを必ず着て、ジャケットの襟も袖も皮脂や汗から守る。
スラックスの下には、ステテコ×膝まである靴下(ホーズ)を履いて、生地に肌を直接触れさせない。
というのを守っていれば、そんなに汚れることもありません。
汗がついている気がしてならない
しかし、私は潔癖症なのです。
一日スーツを着て、気休めにファブリーズでもかけて、乾燥させてそのままクローゼットにしまうのは、気持ちが悪いと感じます。
何度もおしっこの話で恐縮ですが、スラックスには必ずおしっこの跳ね返りがあるので、スラックスの裾付近は特に気になります。
また、ジャケットの脇、スラックスの股、膝裏、などは、シャツやステテコが吸い込んでくれた汗や尿も、多少は表に出てきて、ジャケットとスラックスの内側に付着している気がします。いや、付着しています、絶対。
着るごとに毎回水洗いクリーニングに出したいくらいですが、お金が掛かるのと、生地の傷みも気になり、非常に葛藤します。
蒸気スチーマー登場
そこで、救世主となるのが、蒸気スチーマーです。
このようなものです。
口から高温の水蒸気が出てきて、その熱と湿気で、服のシワを伸ばしてくれます。
シワ伸ばしのみならず、熱殺菌できるという素晴らしい効果もあります。
汗や尿に含まれる菌は、蒸気スチーマーの高温の水蒸気で、死んでくれる、はず、そう信じています。
もちろん、水洗いほどの洗浄効果はありませんが、ファブリーズ等のスプレーよりは、大きな効果があります。
スチーマーのかけ方
スーツにどうやってスチーマーを当てるのか。
ジャケットもスラックスも、表と裏両方から、全体にくまなく当てる。以上です。
もう少し具体的に言うと、まずはジャケットとスラックスをハンガーにかけ、どこかに吊るします。
蒸気スチーマーをセットし、脇の下、股など、掛けにくいところも含め、全体に念入りにスチームを掛けます。
ついでに言うと、この行為が除菌だけでなく、シワ伸ばしにもなるので、スラックスは別途プレスが必要ですが、ジャケットは蒸気スチーマーだけでクローゼットにしまえる状態になります。
次に、ジャケットもスラックスも裏返します。
そして表の時と全く同じようにスチームを当てます。
特に、汗が付きやすい部分は念入りに。
最後に、表に戻して、ハンガーにかけたまま半日くらい陰干しをすれば完了です。
まとめ
私は蒸気スチーマーの力を信じて、上記のやり方で普段はケアをしています。
以下写真のブラウンのリネンスーツは3年、グレーのフランネルのスーツは2年、購入してから経っていますが、まだドライクリーニングにも水洗いクリーニングにも一度も出していません。
どれも、結婚式で着た際など、ジャケットを脱ぎたくても脱げない場合に、大汗をかいたことが何度かありますが、匂いも、シミも一切なく、あと2年くらいは出さなくても良いかと思っています。
蒸気スチーマー、1万円しないで良いものが買えるので、クリーニングに困っている方、よろしければ試してみてください。
コメント