ハンドメイドシャツは、本当に着心地が良い?

オーダー

こんにちは。ミスターリネンと申します。

「ハンドメイド」と聞くと、それだけで良い服のような気がしてしまうのは、私だけでしょうか?

テーラーさんの話を聞いたり、YouTubeを見たりしていると、必ずしもハンドメイド=良い、とは限らず、機械(ミシン)を使う方が良いケースも多い、としばしば耳にします。

自分で服を縫ったこともない素人の私には、服の作りの良し悪しを判定することはできませんが、初めてハンドメイドのシャツを買ってみたので、素人なりの感想を述べたいと思います。

結論だけ先にいうと、「ハンドメイドの着心地の良さは、私には分からない。けど見た目は素敵。」です。

今回の生地では、ハンドメイド=針を使う作業を手で行うこと=手縫い、という前提でお話します。ハサミを使う作業や、アイロン作業などもあると思いますが、それらは除きます。

着心地と見た目は別で考える

シャツに限らずあらゆるアイテムに当てはまる話ですが、手で縫っている箇所によって、着心地が変わる場合と、着心地に差はないけど見た目だけが変わる場合があります。

手縫いだと着心地が良いと言われる理由をまずは確認します。

ミシンで縫うと、生地と生地ががっちり固定されてしまうのに対し、

手で縫うと、生地と生地を繋ぐ糸が良い意味で緩いので、人間の体の動きに合わせて生地が動く「遊び」が生まれる。

から、着心地が良い、と聞きます。

また、ミシンは基本直線しか縫えないが、手で縫うと、曲線に出来る。人間の体に直線は無いので、手で縫う方が体に沿うので着心地がいい、とも聞きます。

どちらも理屈としては納得です。

次に着心地ではなく見た目についてです。

例えばボタンホール。ミシンで縫うと、糸が均一で味気ない印象になりますが、手で縫うと、良い意味で均一ではなく、手作り感があります。

ミシン縫いのボタンホール
良く見ると手縫いのボタンホール
ミラネーゼと呼ばれる特徴的な手縫いのボタンホール

でも、どちらであっても、ボタンの留めやすさは一切変わりません。

このように、手縫いによって、着心地が向上する箇所と、見た目は変わるけど着心地は変わらない箇所とがあります。

着心地は、分かりにくい

手縫いにすると、着心地と見た目、どちらも違いが生まれると確認しましたが、見た目の違いは見れば誰でもわかるとして、着心地は、着る人の感じ方次第です。

私が素人なだけかもしれませんが、シャツやスーツを着ていて、着心地が悪いと感じたことがあまりないんです。

もちろん既製品も沢山着ますが、何を着ても、よっぽどサイズが合わないものでない限り、1日着ていてもそこまで疲れたりしません。

既製品、オーダー品問わず、着ていて特に楽だな、と感じることはありますが、それは大抵、素材が軽くて柔らかいものであるか、肩パッドが無いなど、軽い造りであるものがほとんどで、手縫いだから特別に楽、とは個人的には感じたことがありません。

手縫いのスーツというのも、オーダーで作ってもらい着たことがありますが、着ていて着心地は良いけど、それは手縫いだからなのか、オーダーで体に合っているからなのかは、よくわかりません。

こちらは手縫い(が多め)で作られたスーツです

体に合ったサイズであれば、手縫いでなくても、着心地は良いような気がします。

参考記事

「伊製フルハンドメイドのスーツが13万円で作れるテーラー」

全く同じ素材で、全く同じデザイン、全く同じサイズの服を、ミシンで作ったものと、手縫いで作ったものとで、着比べてみれば違いが分かるのかもしれませんが、そんな無駄なことはできません。

着心地とは、とてもあいまいなものだな、少なくとも素人には難しい、というのが、私の感想です。

Vanacoreのシャツ

ようやくですが、買った手縫い(の箇所が多い)シャツをご紹介します。

Vanacoreという、イタリアナポリのブランドのシャツです。

ルイジボレリという有名なブランドにいた人が、独立して作ったブランドらしいです。

コットン100%のボタンダウンシャツで、この柄の配色が気に入って購入しました。

とは言っても、中古で購入しました。

同ブランドHPを見ると、4-5万円くらいの価格帯が多く、私には手が出ません。

ネット情報を見ると、手縫い箇所が9か所あるようです。

確かに私が見ても、手縫いと思われる不揃いな糸の縫い跡が多く見られます。

肩や袖の付け根などは、着心地に特に影響がありそうな気がしますが、手縫いのようです。

ブランドタグの上の縫い箇所をよく見ると、不均一な白い糸が見えます。
袖の接続部分。均一なステッチの上の、斜めに入ったステッチが、不均一です。

肩や袖の付け根は、見た目には分かりにくいですが、見た目で分かりやすい箇所もあります。

背中や袖にギャザーが寄っていますが、いわゆるマニカと呼ばれる、ナポリっぽい作りで、恐らくこの箇所も手縫いです。

他にも、ボタンホールは、明らかに不揃いで手縫いです。

ボタン自体も、鳥の足のような縫い方で、手縫いでしか出来ないらしいです。

裾にはガセット?という補強のための布が付けられていて、これも手縫いのようです。

一番下のボタンだけ水色なのは、遊びでしょうか?

全体的に、クセが強めな感じはしますが、手がかかっている感じがして、素敵なシャツだと思います。

着心地はどうか

では、着てみるとどうなのか。

とっても着心地が良かったです。

しかし、他のシャツも同様に着心地が良く、Vanacoreだけ何か特別な着心地であったとは言えません。

私のワードローブで最も多い、鎌倉シャツのシャツは、10000円を切る価格で、手縫いの箇所は恐らく全くないか、あってもごくわずかだと思いますが、Vanacoreと全く遜色ない着心地です。

腕を上げたり、体をぐるぐるさせたりしても、鎌倉シャツもVanacoreも、どちらも等しく快適です。

まとめ

私には、ハンドメイド=手縫いのシャツの着心地の良さは分かりませんでした。

シャツに限らずですが、ハンドメイドであるが故の着心地の良さは、一般人には分かりにくいと思います。

だからと言って、ハンドメイドが不要だとは思いません。

ハンドメイドには、見た目が美しいという大きなメリットがあるからです。

見た目が美しい服だと、私はテンションが上がります。

美しさとクセの強さは表裏一体で、見た目のクセが強すぎても下品になってしまうし、どこまでハンドメイド感を出すのか、程よいラインというのが人それぞれあると思いますが。

以上です。ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました