リネン

コーディネート

白・ベージュ系のジャケットの汎用性を考える

白・ベージュ系のジャケットは派手すぎる?合わせにくい?私は、ネイビーブレザーの次に汎用性が高いと思っています。
オーダー

スペンスブライソンのリネンは涼しくない。それでも着たいと思わせる魅力。

スペンスブライソンのリネンは、快適とは言えず、完全に趣味趣向の世界の生地だと思います。でも、だからこそ素晴らしいと思うんです。
オーダー

DORSOでサマーツイードのチェックジャケットをオーダー

柄物のジャケットが欲しいと思い、沢山の生地を紹介してもらいました。候補の生地、選んだ過程などご紹介します。
お直し

お直しに出すのは、最低1年は着て生地の変化を確かめた後の方が良い?

すぐにお直しに出してジャストフィッティングで着たい気持ちも分かります。が、一旦踏みとどまった方が良いケースもあると思います。
コーディネート

複数素材が混ざったネクタイの汎用性の高さ

ウール×シルク、リネン×シルク、などの複数素材のネクタイは、カジュアルにもドレスにも合い、便利です。写真例を交えてご紹介します。
オーダー

結婚式には白リネン

太陽の光に輝くオフホワイトのリネンスーツ。何とも素敵ではありませんか?一生に一度なので、自画自賛をお許しください。
クラシックのルール研究

ポケットチーフが小さくて埋もれる悩みを解決します

ポケットチーフを差したのに、気づいたらポケットの奥に沈んでしまい、見えなくなっていた、という経験はありませんか?適正なチーフの大きさ、小さいチーフを活かす方法、を考えました。
リネン

ジャングルファティーグジャケットは、便利、快適、何にでも合う=最強

私はジャングルファティーグジャケットが好きすぎて、色違い、素材違いで集め、普段着として高頻度で着用しています。ジャングルファティーグの何が良いのかを、なるべく客観的に紹介します。
リネン

全身リネンの良さを熱く語ります

全身リネンのスーツスタイルの良さを、押しつけがましく語ります。見た目も美しい、機能的にも抜群、これ以上の素材はありません。よく考えたら、全身同じ素材のスーツコーデが成立するのはリネンくらいではないでしょうか?
リネン

コットン×リネンのシャツには何もメリットがないと思う理由

コットン100%、リネン100%のシャツにはそれぞれメリット、デメリットがあります。コットン×リネンのシャツになると、お互いのメリットを打ち消し、デメリットを強化するだけではないか、と私は思います。
タイトルとURLをコピーしました