ブラックスエード、シルバーボタンのブレザー

コーディネート

こんにちは。

ミスターリネンと申します。

お気に入りだけれど、コーディネートが難しいと思っているスエードのジャケットがあります。

この記事では、コーディネートを自分で考えてみますが、読んでくださった方からのアドバイス、大募集中です。

もしアイデアがございましたら、コメント等で教えていただけると幸いです。

ジャケット紹介

お気に入りのジャケットというのがこれです。

ブラックスエード素材のテーラードジャケットです。

ボタンがシルバーカラーのメタルボタンなので、ブレザーと呼んでも良いかもしれません。

中古で買ったものを、お直しに出しました。

全体的に大きかったサイズを縮めたのと、3つボタン上2つ掛けだったのを、3つボタン段返りに変更しました。

着丈が長く、ノーベントの仕様なので、ドレッシーな印象があります。

また、スエードは起毛しており、光を反射せず吸収するので、黒さが際立ち、夜っぽい印象もあります。

ベロアのジャケットと似たようなイメージです。

ベロアのタキシード

そこに光るメタルボタンが加わるので、なおさら夜っぽいです。

しかし実際は、ベロアではなく、動物素材のスエードです。

あくまでカジュアル素材です。

メタルボタンも、つるっとはしておらず、謎のマークが入っています。

ジャケットはベルサーチのものなのですが、ボタンのロゴはベルサーチのマークには見えません。

まとめると、ぱっと見は夜っぽい印象のジャケットだけど、素材やボタンからはカジュアルさも感じる、微妙な立ち位置で、気に入っています。

ブラック×レザー×シルバーという要素で、クロムハーツのレザージャケットっぽいな、とも個人的には思っています。

クロムハーツのジャケット。RINKANさんHPより拝借。https://www.gsc-rinkan.com/result/chrome-hearts/25426/

ちなみにボタンの素材は、刻印が無いので不明ですが、ずっしりと重いのと、黒ずんでいるのでステンレスとは違う気がします。

まさかシルバーではないとは思いますが、もしかしたらシルバーかもしれません。

また、ボタンの作りはロンドンバッジ製のメタルボタンと似ていて、ボタンの足の付け方も溶接で付けているように見え、手間がかかっていそうです。

ロンドンバッジ製
今回のジャケットのボタン

やってみたコーディネート

デニム×テーラードジャケット×革靴というスタイルが私は大好きです。

ジャケットの素材も、リネン、ツイード、スエードといった、表情のある粗野な感じの素材が好きなのですが、そういったアイテムにデニムは抜群に合うと思っています。

それに下半身は上半身と比べシワが付きやすく、汚れやすいので、下半身がデニムだと、何も気にせず動けて、汚れたら洗えば良いという楽さもあります。

なので、今回もデニムに合わせてみました。

インナーはブラックデニムのシャツ、その下に白Tを着ています。

靴はブラックスエードのシングルモンクストラップです。

ズボン

ブルーデニムは何にでも合うので、このコーディネートも変というほどではないと思いますが、イマイチポイントの一つだと思います。

色落ちしていない、もっと濃い紺のブルーデニムならベターだった気がします。

ズボン以外はモノトーンなので、ズボンもブラックデニムにした方が良いかもしれませんが、ブラックデニムを持っておりません。

ブラックデニムでなくても、グレーのコーデュロイのズボンを持っているので、そちらの方が良かったと思います。

グレーコーデュロイのズボン

グレーのスラックス(フランネルなど)でも合うと思いますが、カジュアルなスエード素材と言うことも考慮して、デニム、コーデュロイなどのカジュアル素材の方が相性が良いと思います。

グレーフランネルのズボン

インナー

インナーについては、悪くないと自分では思っています。

ジャケットがインパクトがあるので、インナーはシンプルに、まっさらな白シャツやサックスブルーのシャツにするという考え方も一つ。

逆に、ジャケットのインパクトに負けないよう、シンプル過ぎないインナーを選ぶという考え方もあると思います。

今回は後者の考え方を採用し、胸ポケットやスナップボタンのアクセントがある、ブラックデニムのウエスタンシャツを着ました。

薄い色のシャツは、汗をかいた時に、襟部分などブラックスエードのジャケットから色映りしないかが心配だったので、採用できないというのもあります。

ウエスタンシャツの下に白Tを着たのは、下着無しでシャツを着るなら第2ボタンまで開けたい、けどウエスタンシャツに第2ボタン開けは、色白細日本人の私には似合わないと思ったからです。

靴は、ジャケットと同じブラックスエードにしましたが、これも難しいポイントです。

革のジャケットを着る場合、色も素材も同じ靴を履くと、普通は合わせすぎてうるさく見えますが、色が地味な黒なので、合わせてる感もそんなに出ないと思って、同じ色、素材にしました。

色は同じで、素材をずらして黒の表革のローファーでも良いかと思いましたが(黒の表革の紐靴はドレッシー過ぎ?)、そうすると足元がよりドレッシーになり、ジャケットのキザさが際立ってしまうと思ったので、スエードの方が良いと思いました。

ちなみにブラウンスエードだとこんな感じになります。

変ではないけど、ブラックでまとめた方が私は良いと思います。

ブラウンの表革は、ブラックスエードと距離が遠すぎて(色も素材も離れている)、イマイチな気がします。

黒でも茶でもなく、バーガンディ、オリーブなどの色の靴も合う思います。白は色的には合うけど、キザ過ぎでしょうか。

ちなみに合わせたブラックスエードのシングルモンクは、金具がシルバーです。

金具付きの靴にするなら、ジャケットのボタンとは金属の色を合わせたいものです。

ちなみに、ベルトはあえてしませんでした。

金具付のベルトをすると、ジャケットのメタルボタン、シャツのスナップボタンの金属にさらに金属が加わり、うるさく見えたからです。

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回の私のコーディネートは、ブルーデニムが最大のマイナスポイントで、そこだけ変えればまあまあのコーディネートになったと自分では思っています。

いや、ここも変、こう変えた方が良い、というアドバイス、ぜひいただけますと幸いです。

以上です。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました