こんにちは。
ミスターリネンと申します。
先日以下の記事で紹介した、ブラックスエードのテーラードジャケットのお直しが、約3か月かかって完成しました。
さすがの心斎橋リフォームさん、大満足の仕上がりとなりましたが、少しだけ気になった点もあったので、レビューとしてまとめます。
仕上がり結果
まずはビフォーアフターをご覧ください。



具体的に直した箇所は、
・襟の高さを下げる 27500円


・首回りの寸法を小さくする 13750円

・身幅を詰める 27500円


・袖幅を詰める 17875円


・袖丈を詰める(左腕のみ) 19250円


・3つボタン2つ掛け⇒段返り3つボタンにする 27500円


合計で、税込み約13万円と、我ながら馬鹿馬鹿しいほどお金が掛かりましたが、どうしても着たいジャケットだったのと、オーダーするよりはまだ安いという理由で、お直しするという決断をしました。
結果、完璧に仕上げていただき、大満足です。
やや不満だったところ
ただ、一箇所だけ気になるところがありました。
それが、3つボタン2つ掛け⇒段返り3つボタンにするというお直し箇所です。
具体的なお直し内容は、ラペルの縫い目を一旦開き、中の芯材を取り、段返り3つボタンの形の芯材に入れ替えるというものです。
胸ポケットのある左胸(向かって右側)の方は、綺麗に型が付いているのですが、右胸の方は、以前の3つボタン2つ掛けの位置の折り目が残っていて、革が元の折り目に戻ろうとする力が働き、ラペルがしっかりと寝てくれません。


これはお直しの技術が良くないという話ではなく、元の位置で革に癖がついてしまっていて、アイロンを掛けられない革の性質上仕方のないものです。
お直しする前にも、完璧には癖は取れないかもしれません、という案内もいただいていました。
なので、お店のサービスに一切の不満はありません。
では何が気になったのか、説明させてください。
このお直しをする前に、自分の手で革を寝かせて押し付けて、ラペルのロール位置をずらしてみたのですが、その際も、左胸は綺麗に型が付き、右胸だけうまく型が付かなかったのです。

なので、右胸はプロに依頼するしかないと思い、ラペルの芯材を入れ替えるというお直しを依頼しました。(片胸だけというメニューはないので両胸セットで依頼)
その結果、自分でやる時とあまり変わらない仕上がりにしかならなかったのです。
どうせ完璧な仕上がりにならないのなら、セルフで良かったかな、という気がしています。
このお直しの値段が27500円だったからそう思う訳で、もっと安ければ依頼してよかったと思えたと思いますが。
繰り返しになりますが、お店の方からも跡は完全には取れないという案内を事前にいただいていたので、レザーのお直しの限界を分かっていなかった自分の落ち度です。
心斎橋リフォーム最高
ややマイナスのことを述べましたが、やっぱり心斎橋リフォームさんは最高だと思いました。
お直しは、オーダースーツと一緒で、もしくはヘアカットとも一緒で、やる人のセンスが大きく反映されると思います。
きつい部分、緩い部分だけを~センチ直す、という数字だけの世界ではなく、全体のバランスを見てどう直すべきか、その人の知識とセンスで判断される部分が大きいと思います。
心斎橋リフォームの店員の方は皆さんお洒落で格好良く、安心してお任せできそう、と私はいつも思います。
技術については私は詳しいことは分かりませんが、きっと厳しい基準をクリアした技術者の方が作業されているのでしょう。
それでいて、値段も他のお店と比べて高いこともなく、ポイント制度があったり、しばしばキャンペーンを行っていたりと、選ばない理由がないというくらいです。
(私は、今回のお直しを出した1週間後に、全メニュー10%だか20%オフのキャンペーンが始まって悔しい思いをしたので、大掛かりなお直しなどは時期を見た方が良いかと思います。)
以上です。
ありがとうございました。
コメント